出かける前や店に入る前には必ずスマホで子供の写真を撮るようにしている。

シェアしていただけると小躍りして喜びます。

特別な日じゃなくても、なんとなく記念にもなるしね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

出かける前にパシャリ

「ちょっとそこ並べ!はい撮るよ〜!」これが我が家ではお出かけ前の儀式。

子供たちはただの記念写真としか思ってません。長女なんて毎回ポーズ付きです。

ちなみにこれは花火大会に出かける前ですね。

店に入る前にパシャリ

特にジャスコ(イオン)ね。

お出かけした記念にもなっていいね。もちろん毎回撮るよ。

イベント行ってもパシャリ

車から降りてすぐとか、メイン会場に入る前とかに撮ります。

特に冬、服装が変わったらパシャリ

家を出る前は上着とか着てるけど、お店とか行くと暑いじゃん?

だから上着脱いだり、着替えたりで服装が変わったらその都度写真を撮っときます。

また、取る時は出来るだけ頭から足まで全身が写るように撮ります。

もちろん、ただ撮ってるだけじゃないんです

ここまでただの子供の写真撮りまくってる親バカのおっさんみたいになってるけど、僕なりに理由があってやってる事ですw

子供の迷子対策です

僕だけかもしれませんが、子供が今日どんな服を着てるかなんていちいち覚えてません。

特に最近では自分で着る服を選んだりして着るので。

それでは出かけた先でいざ子供が迷子になった場合に「服装は?」とか聞かれても思い出せません。

そんな時に、家を出る時や店に入る前に写真を撮っとけば「この服着てます。」と実際に今着ている状態の写真を見せられます。

「服は赤で…ズボンは青で…靴が…」と説明するより早いのは明白です。

出かける前に撮った写真は最新のデジタルデータです

ここもポイントですね。

あまり考えたくはない事ですが、もし子供が迷子になって、しかもなかなか見つからず、捜索の規模が大きくなった場合に、協力してもらう方々に子供の最新の写真をデジタルデータで配布できるということは最大のメリットです。

メールはもちろん、SNSでの拡散も容易です。

しかもその日、家を出る時や店に入る前に撮った写真なので「写真が古くて…」なんて事にはなりえません。

まとめ

今のところこの写真が役に立つような事態には至っていないので安心していますが、いつどこで必要になるかわからないのでたぶんこれからも続けるでしょうね。

そのうちこれらの写真だけ集めたアルバムとか作ってみようかなとも思ってますが、面倒くさいですはい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしていただけると小躍りして喜びます。

フォローする