モザイクとか、ぼかしよりもいいよ。
長男
使用例
顔全体を隠してもいいんですけど、今回のような場合は口を見せといた方が表情が読み取りやすいかなって^^
長女
使用例
ただの良い子アピールです。
むしろ、顔よりも隠した方がいい物がいろいろ写ってます。今後の課題にしましょうw
次女
使用例
はい。文句無しにうちの子は可愛いです。
オススメのiPhoneアプリ
やはりこういった顔を隠す作業はパソコンじゃないといけないと思うじゃないですか?そんな事ないです。ちゃんとiPhoneアプリだけで出来ちゃいます。
今回は僕も使ってるiPhoneアプリをご紹介します。
このアプリを使ってます。
「背景」に元となる画像をカメラロールから選択して「レイヤー」に顔アイコンを追加して配置したらオッケーです。
透過画像(GIFやPNG)にも対応してるので使い勝手が良いです。
アプリ内課金でプロジェクトを保存できたり、画像に「フチ」を付けられたり、広告非表示にできたりといろいろグレードアップできるようですが、無料のままで十分です。
さいごに
普段、Facebookなどには公開範囲を指定しているので顔は見えた状態でアップしてますが、不特定多数の目に触れるブログや、公開範囲が広い場合にはこういう顔アイコンを用意しとくと良いですよ^^
ちなみにこのうちの子達の顔アイコンは僕が自分で描いた物ですが、顔アイコンやアバターを作れるWebサービスなどもたくさんあるので、探してみると良いかもですね。