4月から僕のITアドバイスのテーマは『IT基礎力アップ!』でいきます!

シェアしていただけると小躍りして喜びます。

IT基礎力向上委員会(仮)、委員長(暫定)のエザキです(笑)

みなさん、IT基礎力足りてますか?(カルシウムみたいにw

若い人と話している時や、パソコンやスマホ、FacebookやInstagramの使い方を習っている時に、相手の言っていることがわからない。

または、わからないワードがあるという方、IT基礎力足りてないかもしれませんよ??

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ITの基礎をすっ飛ばしている方が多いようです。

最近のパソコンやスマホ、タブレットは、操作が直感的になってきていて、初心者の方でも比較的電源さえ入れられればある程度問題なく使えてしまうというのが現状です。

ちょっと前までは、パソコンが使いたければパソコン教室に行ったり、「パソコン入門」というような本を買ったりして少なからず勉強したものです。

しかし、その必要がなくなりある程度、日常生活に支障がない程度に使えてしまうので、多くの人が基礎をすっ飛ばしてしまっているように思います。

IT基礎力向上委員会!(仮

そんなすっ飛ばしてきてしまったIT基礎力を向上しようという試みです!

単なるテクニックなどではなく、「ダウンロードとは?」「インストールとは?」「左クリックと右クリック」「タップとフリックとスクロール」「アカウントって?」「パスワードとは?」など。

最近の日常会話で出てきそうなITワードについて補完したり、最低限のIT知識をつけていただきたいと思います。

さいごに

まだ企画段階なので、特に団体とかは立ち上がってませんが、新年度より僕のITアドバイスのテーマを「IT基礎力アップ」としますので、どうぞよろしくお願いします!

もちろん基礎力だけでなく、それぞれのスキルに伴ったテクニックのアドバイスも引き続きやっていきますよ!^^

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアしていただけると小躍りして喜びます。

フォローする